元気情報! 一日三食は、胃腸を疲れさせ、体の不調を招く! 一日三食では、内臓は十分に休むことができない! 食べ物が胃の中に滞在する時間(消化されるまでの時間)は約2~3時間、脂肪分の多いものだと、約4~5時間。また小腸は胃から送られてきた消化物を5~8時間かけて分解して、水分と栄養分の8割を吸収し、大腸は、小腸で吸収されなかった水分を15~20時間かけて吸収します! 2021.03.31 元気情報!
元気情報! ミネラルとは? 身体を構成している元素の中で、炭素、酸素、窒素、水素の四元素以外の元素をミネラルと呼んでます。カルシウム、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などがそうです。ミネラルは身体の成分となったり、代謝を円滑にする働きがあります。食事のバランスの崩れが様々な病気と関係していると考えられます。 2021.03.30 元気情報!
元気情報! こんにちは 千恵です。元気情報!をお届けします。 3月は、寒かった冬からようやく抜けだし、入学や進学といった新しい環境に控え、不安と期待が入り混じる特別な月でもありますね。装いも新たに気分も弾むはずなんですが、今はコロナ禍のなかで卒業式なども家族の参加が制限されたりで、複雑な心境にもなりま... 2021.03.04 元気情報!