ミネラルとは?

身体を構成している元素の中で、炭素、酸素、窒素、水素の四元素以外の元素をミネラルと呼んでます。
カルシウム、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などがそうです。
ミネラルは身体の成分となったり、代謝を円滑にする働きがあります。
食事のバランスの崩れが様々な病気と関係していると考えられます。

例えば、亜鉛の不足は味覚、嗅覚異常が起こります。
亜鉛は成長・発育や皮膚の代謝、骨の形成、味覚の維持、免疫機構の保持などに関係しています。さらに、亜鉛はインスリンの構成要素でもあり、不足するとインスリンがつくられにくくなります。

亜鉛の含有食品は魚介類、特に牡蠣、肉類、ナッツ、チーズなどです。