※安全に気をつけて無理をしないようにしましょう。
<筋肉を鍛えて筋力を維持し、加齢による筋肉量の減少を抑えよう!!>
【つま先&かかとの上げ下げ】
❶両足を揃え、かかとを床につけて、 つま先を上げ下げする。
❷次に、つま先を床に付けて、 かかとを上げ下げする。
※❶と❷を繰り返す。
すり足改善
【片足上げと膝伸ばし】
❶背筋を伸ばしてイスに座わる。
❷足首を立て膝を伸ばし、片方の足を水平に上げる。5-10秒静止する。
※膝はしっかり伸ばす。
❸足を下ろし、もう片方の足も同様に行う。
太ももの筋力アップ
【片足立ち】
❶片足を10cmlほど上げて、10秒間キープする。
❷もう片方の足も同様に行う。
※テーブルなどを活用し、安全に行いましょう。
バランス感覚アップ
〈筋肉のもととなるタンパク質を含む食材をしっかり食べよう!!>
タンパク質が豊富な食材例
チーズ・ヨーグルト、鶏むね・鶏ささみ、卵、ヨーグルト、マサバ、しらす、納豆、マグロ・サーモン・カツオ、豆乳、豆腐
〈コラーゲンの活用も有効です!!>
コラーゲンには、「関節機能の改善・向上」 「骨密度と質の改善」 「筋肉量を増やす」などの働きが期待できます。
骨と筋肉を丈夫にするサプリメントとして役立てましょう。
▲スポーツでもケガ予防を!!!
中高年のスポーツが盛んになり、骨や筋肉が老化しているにも関わらず、若い頃と同じつもりでつい頑張ってしまう人が多いもの。
そのため、ケガが発生しやすくなっています。
次を心掛けてスポーツを楽しみましょう。
①充分な準備運動をする②体調が悪い時は無理をしない ③年齢・体力・実力に合った運動をする